菜園「野の扉」の3月の様子です。

全部続けて読むなら、
http://blog.drecom.jp/nonotobira/monthly/200503/
です。


アスパラガスの移植 [2005年03月01日(火)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/30#BlogEntryExtend
失敗しました。

「菜園たより」3月1週号アップ [2005年03月01日(火)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/31
「合言葉は、「春が遅い」」、「歩く天気予報」、「ありがとう、「三浦大根」が見出しです。さし絵は、三浦大根。

今度は、山うど [2005年03月03日(木)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/32
失敗した、ハウスでの前進?栽培です。遮光ネットでの軟白は、無理でした。やっぱりモミガラを使うしかないでしょう。

カブトムシの引越し―山の腐葉土 [2005年03月05日(土)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/33
昔は、この辺でも、カミキリ虫の幼虫を、タンパク源として食したそうです。長野の辺りでは、いまだに「ハチの子」を食するようですし、カブトの幼虫も、食べられるかも。

雪が3日 [2005年03月06日(日)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/34
05年です。暖かい冬の方が、こんな風にドカ雪になるようです。戦後最強の寒波が襲った05年から06年の冬は、ほとんど雪はなしでした。

塩蔵キュウリの変わり漬け [2005年03月09日(水)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/35
05年の夏も、2タル分、キュウリを塩蔵しました。自家製キューリのキューちゃんです。

腰痛・風邪・花粉症 [2005年03月10日(木)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/36
毎年、この時期体調を崩す、「病弱」な夫。

春は卵 [2005年03月14日(月)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/37
黄身の色、幸せな?鶏の飼い方について

「たより」不発、鶏の生活? [2005年03月15日(火)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/40
ボツになった「菜園たより」は、鶏社会の考察、でした。

トンネルがいっぱい [2005年03月16日(水)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/38
「作付け時期や、品種、天候などで、色々な資材を組み合わせ、その日の天気でも管理も様々」ということなのですが、もっと簡便にできないものか・・・
近所のM農場さんの、パイプの大きなトンネルで資材をパッカー止めしているやり方だと、ずい分省力になるようですが。


春の育苗 [2005年03月18日(金)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/39
05年の果菜の「根上がり育苗」のことと、04年の写真です。


ハウスの変化 [2005年03月19日(土)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/42
写真は、02年のもの。


マルチの変遷 [2005年03月20日(日)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/41
写真は02年ですが、マルチの現状についての記述です。


トンネル管理 [2005年03月22日(火)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/43
05年のトンネル資材を押さえる「すれない君」のことなど。


「菜園たより」3月4週号アップ [2005年03月23日(水)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/44
「お久しぶりです」「イヌ・ネコ・カラス」「別れの春」が見出しです。さし絵は「出荷場」の様子


樹木の泡(アワ) [2005年03月25日(金)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/46
「乾いた冬の間我慢していた樹木が、春一番の雨を、ごくんごくんと吸い上げている」のを、木の幹に耳を押し当てて聞いているのは、「ナウシカ」?? コメントも読んでください。


改造鶏小屋 [2005年03月29日(火)]
http://blog.drecom.jp/nonotobira/archive/47
04年のこと。パイプハウスを鶏舎に。