「菜園・野の扉」ビジュアル3年日誌

1993年の開園以来、埼玉県寄居町で、農薬と化学肥料を一切使わず 野菜を作っている、新規就農の百姓=「野の扉」の2002年から05年の写真とコメントです。 最新情報は、http://nonotobira.typepad.jp/blog/ でどうぞ。

鳥インフルエンザ~検体偽装

副題は「ヒヨコのおじさんの話からその2」です。

tamago.jpg

★この卵の絵は、「菜園たより」用に娘が最近書いたのですが、「生なましすぎる」ということで、お客さんに渡す便りからはカットされたものです。目玉焼きで毎朝食べても(このところは卵不足でそうはいきませんが)、そのたびに、おいしいなあと、思う私としては、ぜひ皆さんに見てもらいたかったのですが。

さて、この「菜園・野の扉ワンダーランド」というブログは今年限りで更新を止めます。あと2,3、当初の「2002年3月からの、菜園の様子を、この1年で再構成」という目的に添った小さな記事を載せますが、これが最後の「書き下ろし」の記事とするつもりです。
長いです。すき間を見つけては、手を入れてきましたが、まとまっていなくて読みずづらいですが、ご意見ご感想いただけると幸いです。

埼玉県加須市の育雛業者のSさんの前の話は、11月26日の記事にあります。その後、茨城の養鶏場の注文がキャンセルされて、育てたヒナ1500羽が宙に浮いてしまった、という話を聞きました。

ヒヨコのおじさんは、後藤孵卵場の赤玉鶏のヒナを育てていて、取引先は、うちのような平飼いの小規模養鶏場がほとんどのようです。

鳥インフルエンザの強毒化の原因であろう、巨大養鶏場の「工場養鶏」の方は、弱毒性の鳥インフルエンザの発生によって鶏は処分されたが、行政から支援を受けることが出来るのに。
おじさんの100万円くらいの損害を誰も補償はしてくれません。
鳥インフルエンザ:25養鶏場に処分手当金 7億3400万円支払い--県 /茨城~(毎日新聞 12月10日=後記に全文コピー)

そして、「伝統的」な「より自然に近い」、「鶏のことを考えた」平飼いの養鶏場が、風評被害を受けて(たぶん)、経営が圧迫されているのを、いったい誰が支援してくれるのか。

こんな憤りがあって、以前記事(10月29日の「あるサイエンスライターへの反論」の対象にした、FOOD・SCIENCEというサイトにコラムを書いているライターの松永和紀さんという方に、サイトの運営主体を通じて、メールを書きました。サイトの運営者およびご本人からすぐにメールを返していただき、コラムには、
「<ご報告>
 私は、9月7日付本欄で鳥インフルエンザ問題を取り上げ、愛鶏園(本社・横浜市)について「不正も落ち度もないと確信する」と書きました。しかし、同社は12月2日、検査妨害の疑いで茨城県警が捜索する事態となっており、読者の方から「何か一言あってもよいのでは」というメールもいただいています。まだ捜索段階ですので、事態ははっきりしません。私の判断が間違っていたのか、同社も追い込まれて不正を働いたのか。同社に取材も申し入れていますが、まだ話を聞けそうにもありません。業界の評価も極めて高かった企業がなぜこのような事態に陥ったのか、時間はかかっても調べて書くのも、私のようなライターの役割であり、本サイトのような週刊誌や新聞とは異なるメディアの特性でもある、と考えています。後日改めて、取材の結果をご報告します。」
と書いていただきました。(「松永和紀のアグリ話2005-12-07」

この愛鶏園については、その後、
Yahoo!ニュース - 共同通信 - さらに2農場で検査妨害 愛鶏園、不正(内容は、後記にコピーがあります)ということがわかっています。また、他の養鶏場でも、検査の際、検体を不正に取り替えることがあったことがわかってきました。

「検体偽装」ってことです。
全国一の養鶏県の、最新の、大規模養鶏場が、こういうことをやっていたわけです。

そんななか、農水省の「家きん疾病小委員会」が、その手の大規模養鶏のウィンドレス鶏舎での処理の仕方を変更してきました。

Yahoo!ニュース - 共同通信 - ウイルス検出で全体を処分 感染歴確認された養鶏場

Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 鳥インフルエンザ:養鶏場すべて殺処分 抗体確認で農水省 /茨城
(以上2つの記事のコピーは追記の方にあります)

感染ルートについても結論が出ていませんし、このあと、農水省が、今回の茨城の一連の出来事を教訓に、鳥インフルエンザについてどのような方針で対処していくのか、わかりません。
26日には、高病原性鳥インフルエンザ対策本部が開催されたようですが。
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20051226press_4.html


たまたま、自分が購入している生協(首都圏コープ、パルシステム)の機関誌が、来月号の予告で、鳥インフルエンザの特集を組むと知りました。
以前、JAS有機の件で取材を受けたことがあるライターに、以下のような質問をして見ました。
○今回の茨城で使用されたと思われる、中南米で発生した鳥インフルのワクチン
は、強毒性の鳥インフルに対しても、効果が期待できるのか。
○公的な補助、支援の中身について。
「鳥インフルエンザ:25養鶏場に処分手当金 7億3400万円支払い--県
 /茨城」
http://blog.drecom.jp/nonotobira/category_9/
の記事にあるのは、「鳥インフルエンザ生産者互助基金」という保険と、同じな
んでしょうか。
○茨城の養鶏場の生産量の推移。取引中止とかいろいろあるのか。
○工場養鶏の発祥地、アメリカでは今年どうなっているのでしょう。去年日本で高病原性のものが発生した際には、アメリカでの事例(ウィンドレスでも発生して、大変な羽数を殺処分している)が紹介されていたようですが、今年はさっぱりです。
先日、NHKのクローズアップ現代で、アメリカでは「牛の肉骨粉→鶏のエサ→鶏糞
→牛のえさ」、という循環が出来上がっていることを広くアピールしていました
が、それを見ていたときも、上記の疑問が浮かびました。
○以下の記事に書いてあるような、「鳥インフルエンザ」対策を、首都圏コープさんの場合、どう考えて取り組んでいらっしゃるのかなあ、という疑問も浮かびました。
http://www.alter.gr.jp/Preview.aspx?id=819&cls=
「ウィンドウファミリー農場の放し飼い鶏卵(カタログ“2004年5月2週”)」

この方は、今回の特集には関係していらっしゃらないとのことでしたが、担当者に伝えることはしてくださったようです。

鳥インフルエンザについては、年を越しても、注目していかざるを得ません。
うちの鶏達は、野菜をたっぷりと、寒さに負けぬようにクズ米などでカロリーアップしたエサを食べて、元気に年越しです。 続きを読む

鳥インフルエンザ~ヒヨコのおじさんの話から

★先週、加須市から2ヵ月ヒナを持ってきてくれた育雛業者のSさん、通称「ヒヨコのおじさん」の話の論点は2つ。茨城の弱毒タイプの高病原性鳥インフルエンザの発生にまつわる問題です。

1.「騒ぎすぎなんだよ」
2.「かえって、儲けているんだよ」

以下長いので、追記の方で、興味のある方読んでみてください。 続きを読む

鶏ふん出し

★ここ数年、春秋に、空いた部屋の鶏糞を下記のように出して、新しいヒナを入れる、という回転ができるようになってきました。
この秋も、15日にヒナが45羽入りました。雛の育すう業者=ヒヨコのおじさんに聞いた話を近々書くつもりです。
あと、「無肥料栽培」についても。「畜糞」を使う「有機」より、「無肥料」の方が「清浄」なのだ、「自然」なのだ、ということについて。これは、大分先になるでしょうが。

2004年10月27日

PA27keihunn.jpg

 11月に、2カ月ヒナを入れるので、準備しています。
 10年前に最初に建てた、2.5間×4間の鶏小屋、二つに仕切った5坪の部屋に、40羽入ります。里山の林の中で、環境は申し分ないのですが、北斜面で、どうしても床が湿りがちです(緑じを多投するので、フンが水っぽいということもあるかな)。それで、モミガラを再々入れ、もう何年も鶏ふんを出していないので、今回は20キロのカキガラ袋で6~70袋出しました。
 普段は、隣の平飼い養鶏専業のところで、米袋1袋100円で取らせてもらっているので、経費削減、ということに。

宝島に出た、うちの鶏

★年賀状の販売も始まって、来年の干支は、戌。私は、年女となります。
すでに、用意をはじめている方もいらっしゃるかと思いますが、うちの年賀状は、毎年、夫が干支とは全く関係ない絵(?)を描いて、私が制作します。少ない枚数なのに、うまくいっても出せるのは、大みそかとか元旦です。

今は、娘のさし絵を使って、カレンダーを作ることを目論んでいますが、先が長そうです。
一昨年は、頑張ってお客さんにも配ったのですが。(「菜園たより」2003年11月2週号に関連記事)

2004年10月22日


pho001.jpg

pho009.jpg

pho015.jpgpho014.jpg

 知人の平井伸造さんが写した、うちの鶏です。来年の干支ということで、宝島社の『年賀状大福帳2005』という本の制作に関わっている平井さんが、夏にいらして、半日鶏小屋にカメラを据えて撮ってくれました。プロの手にかかると、かっこいい!! 「チキンジョージ」(春に書いた、「鳥インフルエンザについての号外」で、ちょっと触れた、楳図かずおの名作『14歳』の主人公です)みたい、と、うちでは大変盛り上がっていました。
 ひと夏越えて、もう大分くたびれて来ているこのひとたちに、見せてやりたいくらい・・・
 

日本の鳥インフルエンザ

★茨城県小川町の95万羽を飼養する養鶏場で、7日に鳥インフルエンザ弱毒型の感染歴を示す抗体陽性反応が確認されました。そして、昨日の段階で、ウィルスも検出されました。
11月8日22時45分毎日新聞

ここは、閉鎖鶏舎=ウィンドレスなので、陽性反応だけでは、殺処分は行われませんが、ウィルスが出た2つの鶏舎の17万羽が殺処分となります。

おりしも、昨夜、NHKのクローズアップ現代の「茨城の鳥インフルエンザ」についての特集を、見たところでした。考えうる最大限の表現で、「違法ワクチンの使用による感染」を打ち出していました。

夫は、「(100何10万羽も殺されて)誰がこの責任を取るんだ」「違法ワクチンじゃないんなら、農水省は、ウィンドレスは安全だといっていたことに関して、何か説明する義務があるだろ」などと、言っておりました。

内部告発とかないと、誰も今さら言い出せないだろうなあ。誰が、被害者だか、加害者だかわからない。みんな、税金で「処分」されているんだろうから、養鶏業じゃない一般市民から、異議申し立てがあったって不思議じゃないし。

「世界の」方でも、いろいろ起こっています。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bird_flu/

日付的には、アップしなければならない、3年前からの写真とコメントがたまっているのですが。
プロフィール

drecom_nonotobira

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ